3年前に当社で設計・施工させていただいた ねことフェレットのホテル を訪問しました。とても丁寧に使われており、 完成当時と変わらない状態で感激しました。
築年数の経った戸建は、床下からの湿気が上がり、床が抜けそうになることはよくあることです。 そのままにしておくと、足を取られたり、カビで健康を損ねたりすることも。 床工事に強い当社では、住まわれながらの工事も沢山承っております。
一般的に洋室とリビングとの間の仕切りは3枚引込み戸を採用することが多いですが、今回は可動間仕切を採用しました。
当社は、住宅リノベーションをメインに施工を行っておりますが、店舗工事も承っております。
今回は、エステとトリミングサロンを同時施工。
無事、オープンさせる事ができました.
謹啓 晩春の候、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご懇情を賜り厚く御礼申し上げます。
この度、これまで個人事業として約9年間、運営してまいりました「ビッケ・リフォーム」を改め4月24日「株式会社Vicke」を設立することになりました。
これもひとえに皆様方の温かいご支援の賜物と深く感謝致しております。今後は皆さまのご期待にお応えできますよう、より一層の努力をいたす所存でございますので、何卒倍旧のご指導ご鞭撻を賜りますよう謹んでお願い申し上げます。
謹白
令和6年4月吉日
株式会社Vicke
代表取締役 渡邉 康祐
2024年3月25日(月) 11:21
3月23日、珠洲市の仮設住宅の工事に携わってきました。金沢市からの能越自動車道は、道路の崩壊により、珠洲市に向かう1車線のみで、帰りは別ルートとなっておりました。道路の崩壊は主に盛り土で作られていた部分に多く見られました。
珠洲市内に入ると、昔ながらの大きな瓦屋根の住宅が多く倒壊していて、新しいアパート等は見た目では倒壊を免れている印象でした。
仮設住宅は、野球のグラウンドに建てられており、 弊社は、各部屋のポストを取り付ける為の下地工事 約120箇所を無事終える事ができました。
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。
下町情緒のある街の中に、cafeが多くある清澄白川エリア。そこに現在、1棟28世帯のリノベーション工事を行っています。
間取りタイプ・デザインタイプが部屋毎に分かれており、入居希望者は、同じマンション内で、デザインを選ぶ楽しみがあります。
当現場では、リノベーション施工店としては、多くの職人さんが所属している当社ならではの強みと、集合住宅の監督出身の代表がとてもマッチしまし
フローリングには、沢山の種類の材料があり、材料それぞれに表情があります。また、同じ材料でも、貼り方によっても大きく異なります。
今回は、フローリングの貼り方でも比較的珍しい、縦貼りと横貼りを規則正しく貼り分けた、 「朝鮮貼り」という貼り方の依頼がありました。